
おかげで、この ”パブリカ ” まだ花も咲きません。
こ奴ら、( このヨトウムシ ) は、漢字では「 夜盗虫 」と書き、読んで字のごとく夜行性、昼間はジッと土の中にひそんでいて、もの皆寝静まる深夜に出てきては、ハーブや野菜の新芽をボリボリと食い荒らす”、ほんとにとんでもない奴ら”なのです。
その旺盛な食欲は、大量発生すると夜間に彼らが葉を食い荒らす音が ”ガサガサ” と聞こえてくる程なの
だとか・・ おー怖わ!w|;゚ロ゚|w

昨年は ”クレソン ”が全滅し、今年は ” パブリカ ” が狙い撃ち、・・でもパブリカの背丈は ゆうに 60cmもあり、それでも体長10mm程度の奴ら、夜中地上から顔をだし、のっそと登ってくるこの根性は、うーん見上げたもんだな~ ん、感心してる場合じゃない、絶対に駆除してやる。(っ ` -´ c)

これは 夜盗虫ではなくて 益虫 のてんとう虫か? 隣のトマトの葉を黙々とかじっている ・・・ 食べた跡がアルファベットの様に見えますけど、何かのメッセージか?!
