ハワイ風 ” ネーミングプランツ シリーズ ” の 第 3 弾 です。
「 食べるとその甘さに踊り出したくなる 」 とのキャッチフレーズで売られていた 「 クリスピータイプのミニトマト 」 ” フラガール ” です。

( 2016年5月31日 撮影 )
ちょっと長めの 紹介コ ピー ですが、果実のほうも、ピーナツの殻のような長い形のトマトが生るんだそうです。
また収穫も普通のトマトの様にヘタを付けたまま採取する必要が無く、ヘタを残したままの果実の収穫がお奨めなんだそうです。
( よく意味が分かりませんが ・・ メーカーの トキタ種苗さんの説明書きにそう書いてありましたので・・・ )
今朝、葉間を覗き込むと、それらしき 小さな実が付いてきてて、 来週あたり踊りだせるかも (*^0゚)
( ちなみに、スー家の ハワイ風ネーミングプランツシリーズ とは 第1弾は”プルメリア” 第2弾 ”カメハメハすいか”です )